fc2ブログ

訪問者

プロフィール

のぶ

Author:のぶ
3度の飯より釣りが好き!
でも飯も好き!
 -好きな事-
 釣り、お酒、食べる事
 焚き火、ソロキャンプ
 -好きな釣り-
 ルアー・フライ釣り
 ボートで皮剥、キス、カサゴ
 メバリング、
 -好きな物-
 バーグ新杉田店のスタミナ生
 はっさく
 めじろうの小豚
 --嫌いな事-
 ぎっくり腰
 -嫌いな物-
 乾し葡萄、酢豚やピザに
 入ってるパイナップル
 -最近の出来事-
 痛風発症、
 転げ落ちてアシを6針

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カテゴリー

ボート野郎!!BBS

月別アーカイブ

気をつけてね

2023/04/30 [Sun]13:17 編集
category: 健康?
スーパーに酒を買いに行った。

いつものスーパー。

最近ハイボールしか飲んでいないので、基本ウィスキー。

ウィスキーのボトルって何で700mlしか入っていないんだろ?

すぐに飲み切っちゃう。

2.7Lのジムビームをカゴに入れてセルフレジへ。


払い終えようとしたその時に肩を叩かれた。

その人はウィスキーを指して『気をつけてね』と言った。

白人らしき大柄の外国人。

何をだ?

飲みすぎに気をつけろと?

何で俺に話しかけてくるのだ?

こういう事が割と起こります。

俺から何か出ちゃってるのか?
スポンサーサイト



trackback --   Comment (0)

新たな試練

2023/04/22 [Sat]11:30 編集
category: 健康?
2週間前から左耳の聴こえが悪くなった。

プールのときに耳の中に水が入って出てこないような感じ。

ボワ~ンってする。
電話とか聞きにくくて不便だった。

検査に行ったら低音が聞こえなくなっているって。

いわゆる突発性難聴のようだ。



まあ、薬飲んで1週間たったら良くなったみたい。

一安心。

同じタイミングで左膝がかなり痛くて合わせて近所の総合病院に行って来たんだけど、
二つの科で診てもらえんのは便利だね。

膝の方はレントゲン撮った結果骨に異常はないので半月板が炎症を起こしているのじゃないかとのこと。



1ヶ月位しても改善がなければMRIを撮ろうって事になった。

あれから2週間。
あまりよくなった感じはしないな。

減量と軽い筋トレしなさいって。

すぐ言うよね、痩せろって。
塩分も減らした方が良いのだろう。

体重は少し落ちてるんじゃないかな。


測ってないけど。

腹周りが変わった気がする。

知らんけど。

体重計の電池を買ってこなくちゃ。

減ってなかったらやる気なくなっちゃうな~
trackback --   Comment (0)

初バス

2023/04/18 [Tue]12:07 編集
category: 釣り!
今年の初バスは2月の相模川でした。



これはいつにもなく 早い 記録。

ケイテックのスイングインパクト。


ドロップショットリグ での2匹連続 スモールマウスバスでした。



その後は毎週スピナーベイトを投げ倒し、2回に1回 ナマズを釣るという釣果が続いております。


すでに ナマズは6匹ぐらい 釣っている。
スモール も釣れるには釣れるんだけど、ナマズ 数匹にたまに混じる程度。

毎回 ナマズは60cm 程度。

ナマズは普通ならば夏場に多く釣れるはずなんだが私のスピナーベイトを気に入ったらしい。

スピナーベイト なんて 関東では釣れないルアーだと思っていた。

20年以上前に 霞ヶ浦と秋田の八郎潟で釣ったのが最後だと記憶している。

あまり 積極的に投げていなかったせいもあるのだろう。

釣り歴40年にしてスピナーベイトが釣れるルアーに昇格。

お気に入りのスピナーベイト Amazon で買い占めてます。

trackback --   Comment (0)

冷蔵庫

2022/12/30 [Fri]17:08 編集
category: 買い物!
先週あたりからうちの冷蔵庫が
調子悪い。

特に冷凍庫が凍らない。

−1℃とかから下がらない。

購入から17年、そろそろかと思ったがダメ元で冷蔵庫のリセット方法を検索。

型番とか分からないがどうやら表示切替ボタンの長押しらしい。

やってみた。

ネットのような表示にならない…

電源を入り切りして様子を見る。

なんかわかんないけど直ったみたい。

冷凍庫 −22℃とかになってる。

いや、そんなに冷さんでも。

これは直ったのか?

皆さんも、買い替えの前にお試しあれ。
trackback --   Comment (0)

Wワクチン

2022/11/27 [Sun]19:56 編集
category: 健康?
金曜日の午後、オミクロン対応のワクチンとインフルエンザワクチンを接種してきました。
同じ日に打っても良いんだって。

当日は少し頭が痛かったけど手持ちのロキソニンを飲んでいたため我慢できる範囲。

軽く痛風発作っぽい感じだったので痛み止めを飲んでいたのさ。

それから特に熱が出てくるでもなく、普通に過ごせました。

接種した肩がインフルエンザの方が長く痛んでます。

コロナの方は日曜日の時点で殆ど痛くなくなりました。

酒は控え目にと言われていたのだがいつも通りにいただいております。

喉に違和感が…

これは多分、煙草のせいです。

顔が少し疲れた感じがする。
これは何だ?

ワクチンの副反応にそんなのあったか?

飲み過ぎか?



なるほど、倦怠感か。

倦怠感は、あります!
小保方風に言ってみた。
trackback --   Comment (0)

値段

2022/11/06 [Sun]14:02 編集
category: 買い物!
最後にたばこを買ったのは17年前。

マイルドセブンライト、確か240円じゃなかったかな。



いま、それと同じようなたばこ。
Mebius買うと580円。



こりゃあ、驚いた。

まあ、まだ日常的に吸ってないから負担にはなってないけど。



たばこを久し振りに吸ってみて一つ気づいたのは、
吸っているときの圧倒的な頭の切り替え感。

只今、休息中って感じ。

これは他の物では味わえない感覚だね。

切り替え感を酒に求めちゃうと呑んだあと何もできなくなっちゃうから。

野外でたばこ吸うくらいが丁度いいのかも知れない。

にしても倍以上の値段って凄いね。

そんなに上がっている物って他にあったかな。

給料は倍にはなってないけどな。

実はZippoが使いたいだけだったりもする。



だから電子たばこじゃ駄目なんだ。

ニコチンの強さは求めていないから1mgで十分。

あとからWinston(CASTER)の方が安いって気づく。



まあこれで暫くは様子を見ようか。
trackback --   Comment (0)

たばこ

2022/11/05 [Sat]20:14 編集
category: 健康?
8/13 親父が亡くなりました。

随分と長いこと危篤状態で頑張って、最後はこっちが倒れそうでした。

オカンは相変わらずです。

親父が死んだことはわかっているが認知症は少し進んでるんじゃないかな。

2か月たって気持ち的にはだいぶ落ち着いた。

まだまだ生きている方の人間のほうのやらなけりゃいけないことが終わっていない。

遺産なんかほとんどないんだが、相続とかいまだに進んでいない。

なんせオカンが書類をあちこちにバラシて混ぜちゃってるもんで
探す時間が大量にかかってます。

オカンは困った困ったって言いながらまわりを困らせております。

全く、疲れちゃうよ。
-- 続きを読む --
trackback --   Comment (0)

お袋のこと

2022/08/12 [Fri]03:06 編集
category: 健康?
ここ最近のお袋のこと。

俺は普段、オカンと呼んでいるんだけど、

数年前から認知症気味。

親父が骨髄腫で入院した3年くらい前からだったと思う。

初めは物忘れが激しいレベルだったんだけど、段々とショートの記憶が出来なくなってきていました。

そんな中出迎えた今回の親父の危篤状態。

辛抱強く説明しながらここ三日間を過ごしていた。

最後の別れの思い出作りのためと思っての事です。

親父が頑張って時間を作ってくれた、もう少しのところ。

お袋のここ数日の記憶が飛んでしまった。

病室や食べた物の事はわかるらしいが、
目の前に寝ている親父のことが解らない。

昨日元気に飯を食っていた親父のはずがないって言うのだ。

ショックなことを忘れるような心の防御本能みたいな物なのか。

前に寝ている親父の手や足を見せて触らせると確かに親父だという。

今のお袋に思い出させている時間はない。

あと数時間をどう過ごすかに集中しようと思う。

悲しんでばかりも居られない、現実は残酷だ。



ちなみにこの時うちの子と三人で写真を撮ったのも覚えては居ませんでした。

どう向き合えばよいのか…

まずはあとの短い時間をどう過ごすかに集中しよう。

たとえオカンの記憶に残らなかったとしても。
trackback --   Comment (0)

頑張る男

2022/08/11 [Thu]22:14 編集
category: 健康?
二日前の晩から危篤状態のうちの親父。

自動呼吸器だけで三日目に突入。

体中で多臓器不全状態のはずなんだが、
心臓が諦めない奴のようで脈を打ち続けてる。

肺に水もたまっていて相当苦しいはずなんだが。

入れ続けているモルヒネの効果かもう少し頑張りそうです。

まさかの三徹状態。
居眠りしてるけどね。

もうそろそろ楽にしてやってもいいんじゃないかと思っています。

死ぬ間際にも性格って出るのね。

俺ならすぐに諦めちゃうね。

でも、今回は最後まで付き合いますよ。
trackback --   Comment (0)

親父のこと

2022/08/11 [Thu]01:53 編集
category: 健康?
3年ほど前に親父が突発性骨髄腫になって入院治療のために北里の血液内科に入院していた。

幸いに治療が効いて半年くらい前までそこそこ元気に暮らせていた。

半年くらい前からだんだんと調子が悪くなり入退院と通院を繰り返していたんたが
いよいよできる治療もなくなり緩和治療の段階を迎えています。

昨日、容態が急変して酸素マスクとモルヒネの処置になって体のあちこちも多臓器不全の状態。

今朝方まで保つかどうかと言われて病院に詰めていました。

現在、二日目の夜中。
まだ、親父の心臓が頑張ってる。

回復する見込みがない中、止まらずに動いてます。

腎臓が機能しておらず、モルヒネが体中に貯まってきているはずなのにさ。

最後の時間を作ってくれています。

コロナで面会もままならない中、家族が交代で付き添えています。

でも、そろそろ楽にしてやんなきゃな。
もう十分に頑張ったし、幸せを分けてもらいました。

回復を願えない看病ってたまらんよ。

でも、オトンありがとう。
余り孝行出来なくてすまない。

自分の楽しみよりも人が喜んだいるところをみるのが好きな人です。



最後までサービス精神が旺盛だ。
trackback --   Comment (0)

折れる

2022/07/03 [Sun]10:08 編集
category: DIY!
先週、竿を折ってしまった。

仕舞う前に水気や汚れを飛ばそうと勢い良く振った時に頭上の木に当ててしまった。

自慢じゃないが魚に折られたことはない。

ソリッドティップを3センチくらい。

第2ガイドまで切って使ってみようかと思ってやってみた。



いまいち…

その下まで切っちゃう。
本当はガイドを外せば良いんだけど無精して切っちゃう。

穂先径にあったガイドを購入。

安いのなら300円。

これで十分だ。



ボンドで付けてみたけど上手くいかなかった。

径もピッタリすぎると接着剤が上手く入らない。
下手だからだけど。

2つ上のサイズを再購入。

自宅で瞬間接着剤で付けてみたらあっさり付いた。

フライを巻くスレッドをガイドの根元にフライタイイングの要領で巻いて固定。

上から接着剤を垂らして完成。

見た目もそれほど悪くない。

自分で使う分には十分だな。

短く硬くなった分、キャスタビリティが上がったはず。

小器用さと理想の低さでロッドが復活しました。

試運転に行ってくるか。
魚が掛かると試験的には完璧なんだが。

多分それはない。

キャストを楽しむ。
根掛かり外す試験になるのだろう。

まあ、自慢じゃないが魚にロッドを壊されたことはない。

毎回、不注意で折っている私です。
trackback --   Comment (0)

マイナンバーカード

2022/07/02 [Sat]11:40 編集
category: News?
マイナンバーカード申請していくつか手続きすると2万円くらい貰えるんだって?

家族3人で6万円とかデカいね。

でもさそこまでしないと申請しないマイナンバーカードって国民から必要とされてないって事でしょ。

大量の予算を注ぎ込んで税金を取りっぱぐれないようにするためなんでしょ。

金持ちはちゃんと節税するだろうから大多数の貧乏人から巻き上げる仕組みづくりだよね。

そのへんのことがなんとなく分かっちゃうから、みんな申請しないんだろ。

新たにカードを作らないで健康保険証とか運転免許証の延長で登録できるようにすれば良いのに。

結局、固有番号と個人データが欲しいだけでしょ。

わざわざ利権を産むような別組織を作るあたりが嫌らしいよね。

申請、どうしようかな。
trackback --   Comment (0)

生存確認

2022/06/26 [Sun]10:22 編集
category: 釣り!
今年はスピナーベイトで釣ろうと決めてここ数ヶ月は投げ倒してきました。

もちろん他のワームなんかも投げてはいたんだけれど、まあ釣れない。

当たりがない。

冬は仕方がないとしても、春も初夏も梅雨になっても釣れない、当たりがない。

でもついに先週、ワームで釣れた。

ノーシンカーで対岸岸際に当ててラインで当たりを取って巻き合わせ。

35cm くらいだった。

ワームなら釣れるんだな。
数ヶ月ぶりのラージマウスバス

今週は更に喰わせに走る。

その内に芦ノ湖や河口湖に行った時に使おうと思って、バス用にマス鉤でフライを巻いた。

ラビットファーを使ったゾンカー
もうこれはルアー釣りでは無いかもしれない。

知らんけど。

釣れれば餌でも有りだと思っていますから。

先週とは違う流れのある場所。

手前の岸から1~2m くらい、岸沿いに投げてみた。

風が強くて当たりが取りづらかったけど、明確なグイッと来る当たり!

掛かった、デカい。

引きが強すぎる…

これはナマズかも知れない…

ナマズでも、いいか。
釣れれば。

しばらくの格闘。

中々、しぶとい。

ナマズじゃなかった。



50弱、スモールマウスでした。

通りで引くわけだ。

このサイズは近所の川では初めて釣った。

いたのか…

喰わないだけなんだな。

暫くはフライは手放せそうに無い。




trackback --   Comment (0)

いるの?いないの?

2022/05/07 [Sat]13:29 編集
category: 釣り!
GWはちょいちょい釣りに行けた。

前半は仕事とワクチン接種。

後半は午後から夕マズメまでのダラダラフィッシング。

それなりの道具と腕前。

なんせ子供の頃からやってるのだから。

キャストなんかもYouTubeでしっかりイメトレしてさ。

まあまあ、思ったところへ決まるわけよ。

でも、無反応……

いないのか?
それともいるけど食わないのか?

周りも概ね釣れていないようだ。

朝マズメを狙わないと駄目なのかな。

朝は飲んだくれて寝てるからな~

アタリ一回だけだよ。
すぐに木化けしちゃったし。

こういう時は餌でも釣れないんだろうな。

まあ、投げに行ってくるか。


trackback --   Comment (0)

ワクチン接種2日目

2022/05/01 [Sun]09:27 編集
category: 健康?
ワクチン接種2日目

接種から約23時間が経過。

体温は平熱。
刺した箇所付近が若干の痛みを伴う違和感あり。

24時間後がピークの人が多いと聞く。

これがピークなら過去2回のファイザーよりも軽い。

喉が痛いと思ったら昨日潰した口の奥の方の口内炎では無いかと思われる。

このまま治まりそうだな。

折角のGWだし、何処かへ出掛けようかな。

家族は誰も相手してくれないから遠征もありなんだけど……



結構な雨予報。

釣りに行こうとすると崩れるのよね。
思うだけで崩れる。

相変わらず健在。



明日は晴れそう。

昔は富士五湖行きっぱなしで全湖バス釣り制覇とかやって楽しかったな。




trackback --   Comment (0)